メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 時代◆伝藤四郎作 瀬戸大海茶入 3代土田友湖識・仕覆添 銘「老松」 商品説明 藤四郎の瀬戸大海茶入です。 肩と腰が張った扁平の茶入で、円熟した釉ムラ、そして三方に枝を張るように顕われた頽れが「老松」さながらの風格を宿しております。 箱蓋裏には安永6(1777)年京都で仕覆を仕立てたことが記されており、田中善兵衛の旧蔵、茶人としても知られた3代土田友湖(一得斎)の書簡および注文書が付属します。 幾千年の時を経た神木のように、数多の茶会を見つめてきた、伝世の逸品です。 ◆加藤四郎左衛門景正 鎌倉時代の陶工。通称藤四郎。伝記不詳。一説に道元に従って入宋。陶法を学んで帰国後,尾張国瀬戸に良土を発見し開窯したと伝える。陶工の祖と呼ばれ,子孫も代々藤四郎を称す。 ◆3代土田友湖 江戸中期の袋師・茶人。初代の甥で2代了圓の養子。如心斎により号一得斎を賜る。天明4(1784)年没、38歳。 〔箱蓋裏〕 安永六酉年(1777)於京師 袋出来四月十六日相達 茶入者瀬戸藤四郎 作紛無之由槌田友湖 書付来る 〔添状〕 大海御茶入拝見仕候処、 瀬戸藤四郎作に紛無御座候 御秘蔵可成候以上 槌田友湖 三月 田中善兵衛様 ・識箱、更紗仕覆およびラクト蓋が付属します。ラクト蓋は乳タンパクを使用した樹脂の蓋を指します。 ・高さ6cm、幅9cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい) ・直しがございます。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.4 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
90%
- 発色の良さ
-
満足です
90%
- 盛れ感
-
満足です
92%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5izo*** 2025-02-04 19:32:21
ボールのステンレスは綺麗でとても気に入りました。大きなザルの上部に亀裂があり、これは正常なのか??分からず使っています。亀裂はやっぱり無い方がいいので星3つで。
-
4 5eaf*** 2025-02-04 21:32:21
クリスマスプレゼントの為に購入しました。
家族から大満足のお言葉を頂きました。
自分用にも購入検討中です。
注文番号 233043-20211220-00449745 -
5 5qge*** 2025-02-01 22:32:21
普段履きに購入しました
デザイン、履き心地、軽量とお気に入りのひとつになりそうです