メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 国内未発売モデルのシリーズ上位機 !? 1990年代初頭頃に製造されたと思われます『Aria Sandpiper Deluxe』アコギやクラギには定評があるアリア 中でもこの「サンドパイパー」はプロミュージシャンやスタジオミュージシャンにも多く使用され、良質なサウンドと独自のスタイリングから海外でも評価が高く25年以上に渡り販売が続いているベストセラーシリーズです。サンドパイパーと言えばサウンドホールに透かし彫り (実際は彫りではなく砂に圧を掛け吹き付ける事により加工している様です。) を施した斬新で美しいデザインのモデルが印象ですが、本機は珍しいサウンドホールが空いた通常のエレアコタイプです。しかしこのスタイルはサンドパイパーの原点、生産開始当時のフラッグシップモデル「SP-120CE」が本機と同様のデザインでしたので当時はこの様な通常スタイルのモデルも数種販売されていた様です。(「SP-120CE」は後に復刻され数年前に「SP-180CE」( 定価 189,000円 )として限定販売されていました。) 本機は販売開始当時のSP-120CEというモデルと基本的なデザインは同じな様ですが、本機は「The Sandpiper Deluxe」となっており幾分仕様も違っているところから、SP-120CEのグレードアップ仕様として製造されていた個体ではないかと思われます。そして当時「The Sandpiper Deluxe」というモデル自体が国内での販売がない為、当時海外輸出モデルとして生産されていたのではないでしょうか。 ( 現在販売されているサンドパイパーシリーズは20~30万程ですので、上位機であるこのデラックスも現在販売されたら20~25万程度の価格帯だと思います。) 仕様はボディートップがスプルース単板 (少しベアクロウが入った良材が使用されています。正面から見た感じでは全く分からない程度ではありますが部分的に極薄く白濁の様な物が見られます。) サイド&バックはSP-120CEが合板のキルテッドマホガニーだったのですが、本機はプレーンなマホガニーが仕様されており、バックに至っては単板なのかもしれません。(断定はできませんが。) 商品情報 カテゴリ 楽器 › ギター › アコースティックギター ブランド AriaCompany | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
99%
- 発色の良さ
-
満足です
100%
- 盛れ感
-
満足です
91%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5ibl*** 2025-01-27 11:58:30
元々ピアスはあけていましたが、娘がピアスをあけ始めてロブ、トラガス聞きなれない言葉を聞くようになり、実際ボディピアスしているのを見て可愛いなと…笑
ゴールド、プラチナ以外金属アレルギーになるため私には無理だなと思ってました。そしたら娘に『NANAだったら
ママでも安心してつけれるし、いっぱい可愛いのあるよ』と進められて購入してみました。18Gからとりあえず16G
なら大丈夫って言われて16G3mmのクリアを購入!
届いてあけてまずはクオリティの高さに驚き!裏から
差し込みタイプは初めてでしたがすぐに通せました。
つけてみても可愛さはもちろん!おばさんの私がつけても
上品さもあるので違和感もなくすごく気に入りました!
次は夏に向けライトブルーを購入させてもらいます! -
5 5szc*** 2025-01-27 12:58:30
梱包も丁寧で、きしみ音改善用の説明書とロウも添付されていて大満足です。
これから組み立てます。 -
5 5wfg*** 2025-01-27 10:58:30
外反拇趾の母に購入。サイズや形などは満足みたいでしたか、滑りやすいようで、夏場か滑り止め付の靴下を履いた方が良いみたいです。