メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 和算研究の大家であり、日本数学史学会の設立にも尽力した桑原秀夫氏の和算・算額に関する論考のセットです。 ・『真法恵賢』 奥州八戸で晩年を過ごし、我が国で初めて正十二面体・正二十面体の算法を見出した禅僧・真法恵賢の事績と、その門下生がまとめた算術書『真法弟算記』を紹介した書。 ・『諸国神社仏閣掛所算術』 真法門下生の正部家種恭が諸国を巡って収集した算額題をまとめた書物(同題)を紹介した書。 ・『浪華の算学者 岩田七平清庸』 はじめ下垣寛道に師事し、のち福田派門下として活躍した和算家・岩田清庸をとりあげた一冊。 ・『美しい幾何図形シリーズ25 佐藤茂春と天元術』 摂州高槻の算学者で『算法天元指南』を著した佐藤茂春と、同書の概略で天元術=代数学を解説。 ・『美しい幾何図形シリーズ9 猪名野神社の算額』 ・『美しい幾何図形シリーズ35 京都府八幡市上津屋 郷社石田神社の算額』 ・『美しい幾何図形シリーズ36・37 備前片山日子神社算額記録・丹波熊野神社及妙竜寺算額記録』 各神社に残された算額の調査報告。 ・『塵劫記顕彰事業の記録』 江戸時代に刊行された算術書のベストセラー『塵劫記』が刊行350年を迎えた年(昭和52年)に行われた顕彰事業の記録。 各巻とも古い書籍のため多少の傷みやヤケがあります。『美しい幾何図形シリーズ35』には背表紙に書き込みあり。読書の妨げになるような大きな傷みはありませんので、よろしければご利用くださいませ。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.4 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
99%
- 発色の良さ
-
満足です
97%
- 盛れ感
-
満足です
96%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5mfz*** 2025-02-05 03:12:10
今回初めて嫁さんの誕生日プレゼントに使わせてもらったんです。商品の到着も雪の日でも予定通り到着してくれました。嫁さんも喜んでました。お花もいい感じで4日たった今も綺麗に咲いてます。
-
5 5qjl*** 2025-02-03 01:12:10
配送も早く、手に入る満足
スマートウォッチとしても高性能
買ってよかったです -
5 5dtq*** 2025-02-01 01:12:10
ベージュを購入しましたが、可愛い色で満足です!
まだはいていませんが、はくのがとても楽しみです。
お値段の割に作りもしっかりしています。133715