メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | レンズ沼の住人向けの出品です。 沼の中でもかなり辺鄙な一角です。 各種プロジェクションレンズ ツァイス ダルメイヤー ボシュロム他(projection lens zeiss dallmeyer etc) かなり特殊なアイテムのため、下記のいずれかの項目でニヤリとされる方以外はご遠慮ください。 ・ミラーレス台頭で捨て値同然だった特殊レンズが高騰して嫌になる ・映画用レンズなど高騰するレッドオーシャンには手が出ないが、それよりナナメ下を狙いたい ・レンズは要はガラスと筒なので、手に入れば自分で何とかして撮影する ・バレルレンズを見ると、座金の有無とネジ径が気になる ・万能座金が欲しい ・特殊レンズの当たり外れは、情報が限られるのである程度、仕方ない ・海外のオークションでプロジェクションレンズを見かけるが、手は出していない。 ・レンズには絞りもシャッターも要らない ・海外の3Dプリンターでのカメラ製作、販売は常識 ニヤリとされた方、今回のレンズ一覧です。 ①蓋付きPetzval 100mm前後f2.8 ②Dallmeyer 4inch 100mm f3.6(概算) ③Zeiss Kinostar 120mm f2.2(概算) ④ボシュロムprojection lens159mmf2.8 いずれも私が中判で使おうとして、諸事情から使用を諦めた、あるいは他のレンズとスペックが被ったものです。 ①はメーカー不明。イギリスから来ました。 焦点距離が予想外に短く、手持ちのカメラで無限遠が出ませんでした。 ②は日本の神戸で使用されていたようで、きれいな筆記体の刻印入り。これだけで1杯飲めます。これも無限遠が出ずに泣く泣く手放します。 ③はM65への変換アダプター付き。焦点距離の割に躯体が大きく、ギリギリ無限遠が出ませんでした。 ④これが一番使いやすいです。が、他のレンズとスペックが被るので手放します。 前提として、プロジェクションレンズは「画面の真ん中がシャープならいい」という発想です。 構成はペッツバールやトリプレットが主流。 ライカ(Episレンズ)、ツァイス、フォクトレンダー、テーラーホブソン、ダルメイヤー、メオプタ… ハマりだすときりがなく、しかも安め。 沼のニッチな一角に踏み入れてみたい方向けセットです。 カメラへの接続、グルグルやらホワホワやらの味含め、全てノークレームノーリターンでお願いいたします。 ご質問があればコメントをお願いします。 よろしくお願いします。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.6 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
95%
- 発色の良さ
-
満足です
91%
- 盛れ感
-
満足です
90%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-