メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 底面に「AR」の文字が刻印されたPrimus No.210です。 底面の刻印は製造年を示しており、70年前の1952年に製造されたものになります。 ケロシン燃料の加圧式ストーブはスウェーデンの技術者が世界で初めて開発し、1911年よりPrimusブランドで販売が開始されました。構造が簡素で高い信頼性を持っていたため、世界各地でこれを原型とした加圧式ケロシンストーブが作られることになります。 日本ではマナスルなどが今でも製造されていますが、加圧式ケロシンストーブの元祖であるPrimusブランドでの販売は、1960年代後半にすでに途絶えてしまっており、入手できるのはビンテージ品のみになります。 ストーブ本体の状態についていうと、写真のとおり、小さな凹みのほか、小傷、汚れなどはありますが、気になるような酷い凹みはなく、良品だと思います。 また、ストーブ本体の他に、 ◾️ブリキ製の元箱 ◾️風防 ◾️レンチ ◾️ニップルの穴を掃除するプリッカー1本 が付属しています。 ただし、写真のとおり、付属品はサビや汚れ、凹みなどそれなりの状態ですので、ピカピカなものは期待しないで下さい(笑) 出品前に15分ほど点火確認しましたが、安定して燃焼してくれました。 210よりさらに小さいPrimus 96だと、湯沸かしなど用途が限られますが、210だとそれなりに調理ができると思います。ソロキャンプで使うと激渋だと思いますが、如何でしょうか? 点火確認していますが、ビンテージものなので突然調子が悪くなったりすることもありえます。また、可能な限り、状態を正確にお伝えしていますが、見落とした小傷や汚れもあると思います。 何かあれば、遠慮なくご質問ください。 またパーツのすり替えを防ぐため、NCNRでお願いします。商品の性格をご理解の上、それでもよろしければご検討下さい。 サイズ:W19cm×16cm H9cm(大体です) | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.3 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
92%
- 発色の良さ
-
満足です
93%
- 盛れ感
-
満足です
93%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5lth*** 2025-02-06 22:24:14
とにかく良く切れます。これまでの包丁の感覚では手を切りそうです。それくらい切れ味が抜群です。それに何より見た目もスマートでお洒落。お料理していてもお気に入りの道具だと楽しいです。またオマケのまな板がかなり使えます。大きいのを出さなくてもこの可愛らしいまな板で十分なことも結構あるので。良いお買い物ですごく満足しております。電動ミルはグリーンでした。
-
5 5wwl*** 2025-02-04 00:24:14
娘の運動会で使うために購入しました。
大きいかなと心配でしたが、運動会では少し畳んで使えたんで、よかったです。ピクニックとかでは広々使えそうなんで大満足です。 -
5 5bvh*** 2025-02-02 22:24:14
ニキビに悩む息子のために購入しました。
使用して一ヶ月になりますが、ニキビが少し減ったような気がします。しかし、汗をかかなくなって改善したのか、洗顔のおかげかは、まだ判断しかねます。
化粧水は、息子は刺激が強いと言い使用をやめましたが、母が使ってます。他商品のオールインワン化粧水と混ぜて使うとしっとりしてよかったです。 -
5 5kbk*** 2025-02-03 01:24:14
以前から使用していてお気に入りのため、追加購入。
やっぱりいいものはいいです。 -
4 5clf*** 2025-02-01 04:24:14
総合的に見ていい物が買えたと満足しております。
カメラとしての画質としては良くないですが…
多機能なので十分楽しんで使えています。
(特に防水という表記もなく実際はどうなのかは分かりませんが)子供が誤って水道でバシャバシャっと濡らしてしまいましてが、その後も壊れること無く作動しております。しっかりしたつくりなんだと思います。
子供がどんな写真を撮ったのか後で確認するのも楽しいです♪*゚子供の視点面白い!!!