メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | ご覧頂きましてありがとうございます。 祖母より受け継いだ物です。 平戸焼(三川内焼)は、十六世紀末 当時の平戸藩主 松浦鎮信公が、「朝鮮の役」の時 平戸に連れ帰った 陶工達に焼き物を作らせたのが始まりとされます。 作品の主流は『染付』です。 染付とは、焼き上げた際に藍色に発色する「呉須(ごす)」という絵具を用いて、焼成前の器に絵柄を描く技法です。 繊細な筆使いや濃み(ダミ)で、一つ一つ丹念に絵柄を描きます。 そうした作業の積み重ねにより、白磁に秀逸で上品な図柄を表します。 全て手描きですので、どれひとつとして同じ物はありません。 大変見ごたえのあるお品物です。 7人の唐子が描かれたものは朝廷や将軍家への献上品、 5人は藩侯の用品や公家衆と諸大名向け、 3人は上記以外の武士へと、人数によって用途が異なりました。 5つ揃った希少なお品物です。 サイズ 口径 約8cm 蓋 約9cm 高さ約8cm 古いものですが、個人的には良いコンディションだと思います。 画像8のみ小さな傷があります。 画像9は元々の小さな窯傷へこみです。 神経質な方はご購入ご遠慮下さいませ。 即購入、大丈夫です。ご購入後にメッセージをお願い致します。 メルカリ自体でのお取り引きが初めての方は一言コメントしてからご購入下さい。何度も不快なお取り引きとなっております為、ご了承下さいませ。m(__)m どうぞよろしくお願いします。(^-^) 献上唐子蓋物 キャンディボックス 古美術 骨董 茶碗蒸し 小鉢 煮物鉢 梅干し puurAa-dai | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.1 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
96%
- 発色の良さ
-
満足です
92%
- 盛れ感
-
満足です
92%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5spy*** 2025-02-03 04:07:53
標準サイズの頭なはずが・・・ちょっとショックで-1
-
5 5lne*** 2025-02-04 06:07:53
ブラック、ネイビー、ブルーと持っていて何年か経ったので、新しくスモーキーブルーがいい色だな~とポチったら、、、間違えてライトブルーを注文していました^^;着心地やデザインは変わらず良かったので、食べ物をこぼしたりしてシミを付けないよう(薄い色は目立つので)気を付ければ問題なしです!
-
4 5xfr*** 2025-02-02 04:07:53
昨年ネイビーを購入し今年もリピ。
デザイン、素材ともにお気に入りです。
千円ポッキリ価格は有難いですね。
デイリーにも旅行にもフル活用。大満足!